宵待(よいまつ)の神(かみ)の留守(るす)に忍(しの)んだ部屋(へや)さらさらとほどく帯(おび)は瑠璃(るり)の恋文(こいぶみ)闇(やみ)を舞(ま)う指(ゆび)は白(しろ)くはかなき蝶(ちょう)つまさきが细(ほそ)くしなり春三日月(はるみかづき)床(ゆか)に散(ち)った狩衣(かりぎぬ)が抜(ぬ)け壳(がら)に见(み)えて 醒(さ)めるひとり寝(ね)の梦(ゆめ) 虹(にじ)を抱(だ)くように远(とお)くて美(うつく)しい君(きみ)を 胸(むね)に闭(と)じ込(こ)める空蝉(うつせみ)の恋(こい)よ远雷(えんらい)に目(め)を覚(さ)ませば夜(よる)の帐(とばり)爪迹(つめあと)の赤(あか)い桥(はし)を风(かぜ)が渡(わた)る罪(つみ)のなき君(きみ)の微笑(ほほえ)みこの胸(むね)の琴线(いと)を はじく五月雨(さみだれ)の梦(ゆめ) 虹(にじ)を待(ま)つようにそっと唇(くちびる)をよせたい君(きみ)の花(はな)しずく刹那(せつな)の永远(えいえん)よひとり寝(ね)の梦(ゆめ) 虹(にじ)を抱(だ)くように远(とお)くて美(うつく)しい君(きみ)を 胸(むね)に闭(と)じ込(こ)める绯色(くれない)の梦(ゆめ) 虹(にじ)を恋(こ)うようにそっと唇(くちびる)に埋(う)めたい 热(あつ)く燃(も)える棘(とげ)空蝉(うつせみ)の恋(こい)よ